ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月10日

また行ってしまいました・・・・大安トラウトレイク

え~っと、先日行ったばかりの大安トラウトレイクですが、また本日も行ってしまいましたテヘッ
本日も同行していただいたのは、前回同様岐阜の釣り人さんです。
今回は新しいタックルを持ち込んでの釣りとなりましたが、どうなったのでしょう・・・・


また行ってしまいました・・・・大安トラウトレイク









名古屋は雪が降っていませんでしたが、到着したら雪
しかも桟橋には雪が積もっていました。

前回同様にモーニングタイムがあるのかと思っていましたが、今日の活性はイマイチ?な感じです。
フライにもたまぁ~に当りはありますが、上手く乗せられず気分転換に先日買った本流用のロッドで
スプーンを投げると、当たりがありましたアップ
よっしゃびっくりと喜んでいたのはつかの間・・・・





また行ってしまいました・・・・大安トラウトレイク



何でしょう・・・・・・・・このお魚ちゃんタラ~
ヘラが来るとは全く予想していませんでした。
まぁ、本流用として買ったので、本当の入魂は川でする事にしますよ。
これで入魂って事になったら、本流でも外道が来そうですからね汗

気を取り直してフライに替えている間に岐阜の釣り人さんがナイスサイズを釣ってらっしゃいました。
無事に入魂できましたねぇ~キラキラ


また行ってしまいました・・・・大安トラウトレイク

また行ってしまいました・・・・大安トラウトレイク


私も頑張りますが、ナイスサイズを掛けても、ラインを切られてしまったりと、パッとしません。
魚の活性自体は?ですが、明らかに引く力は強くなっていました。
前回来た時より引きが数倍強くなっています。
今日はフライもルアーも半々位の?人数だったかな。
意外と?ルアーで釣れていたのでビックリしました。



あちこち投げてやっと・・・・


また行ってしまいました・・・・大安トラウトレイク


また行ってしまいました・・・・大安トラウトレイク


こんな感じの魚が釣れました。
陽が沈みかけた頃から一時的に活性が高くなり40cm前後の魚が数匹釣れて納竿としました。
今回は前回みたいに60UPのレインボーは釣れませんでしたが、フライの練習もできたし、
ちょっと面白い事?があったので楽しかったですニコニコ
まだ本流は釣れないだろうし、もう少し管釣りにお世話になろうかな~テヘッ

岐阜の釣り人さん、コーヒーご馳走様でしたニコニコ
また何かあったらお助けします(爆)













同じカテゴリー(管釣り)の記事画像
接待管釣り@サンクチュアリ
親子で管釣り
岡崎トラウトポンド
ひょうたん湖
行ってきました、大安トラウトレイク
フライデビュー ~くろや~
同じカテゴリー(管釣り)の記事
 接待管釣り@サンクチュアリ (2013-09-09 00:20)
 親子で管釣り (2013-05-01 00:20)
 岡崎トラウトポンド (2012-01-28 02:06)
 ひょうたん湖 (2012-01-23 02:51)
 行ってきました、大安トラウトレイク (2011-03-01 21:42)
 フライデビュー ~くろや~ (2011-02-21 00:54)

Posted by やすじろー at 21:07│Comments(10)管釣り
この記事へのコメント
大安(^-^)楽しめたみたいですねしかし何処で何を釣ろうが入魂には違い有りませんな(^^;)って事でヾ(^▽^)ノおめでとう御座います次は川で二ですね
Posted by 夢追い at 2011年03月10日 21:20
◆夢追い さん

本流外道師の称号を持つ岐阜の釣り人さんがいらっしゃるので、
二○○の方は私は辞退させていただきます(爆)
早くベストシーズンになればいいですね!
Posted by やすじろーやすじろー at 2011年03月10日 21:31
やすじろーさん

管釣りにヘラブナもいるんですねぇ~!60upのレインボー釣るより難しいと思います。

ヘラブナの目が、グレムリンのギズモーみたいです!
Posted by ボ・ロバンボ・ロバン at 2011年03月10日 21:42
へらで入魂おめでとうございます!(笑)
何でもいいから魚釣りて~~(爆)

           by.今夜も仕事中の鰓洗より
Posted by 鰓洗 at 2011年03月10日 22:13
またまた管釣りですか。大安ハマってますね。
管釣りでへらで入魂。本流で〇ゴイ?う〇〇で完璧ですね(^^;)
Posted by トラウトジャンキー at 2011年03月10日 22:31
おはようございます。


意外な魚で入魂出来ましたね〜(^^;)


ある意味?ヘラブナを釣るほうが難しいのでは…(*^.^*)
Posted by シュガー 親父 at 2011年03月11日 05:07
私は大安に最初行った時、数投でヘラ釣ったんですよね
同じようにスプーンで・・・
それ以来、釣れていません

外道王はやすじろーさんに受け継がれたと理解しました
本流はニゴイにウグイにマゴイと対象魚が豊富です

非常に期待しています!!!!!!
Posted by 岐阜の釣り人 at 2011年03月11日 13:00
◆ボ・ロバン さん

確かにルアーでヘラを釣るのはかなり難しいとは
思いますが・・・・・ガックシでした^^;





◆鰓洗 さん

お仕事お疲れ様です。
まだまだ忙しいみたいですね^^;
もう少ししたらハイシーズンですから、
それまでにお仕事片付けちゃって下さいよ!





◆トラジャン さん

大安は1時間位で着くので気軽に行けます。
数釣りはできないと思いますが、魚がデカいからいいですね。
桟橋も広いので、おもいっきし練習もできますし。
でも、まさかヘラで入魂なんて思っていなかったです^^;
外道じゃなくて本命で入魂したいですよー





◆シュガー さん

掛けてからの引きが変だったので、どうしたのかな?と
思っていたらヘラでした。
恥ずかしかったので、コソコソと釣り上げて写真取って
さっさと逃がしましたよ^^;





◆岐阜の釣り人 さん

岐阜の釣り人さんに続く外道師になり兼ねないですね。
しかも同じスプーンで(笑)
「王」と言う言葉には惹かれますが、「外道王」はちょっと^^;
もう少し称号を保持していて下さい(爆)
Posted by やすじろーやすじろー at 2011年03月11日 19:09
こんばんは。

ルアーでヘラブナが釣れるんですね!
フライも大夫上達されたようですね。
Posted by ツッチー at 2011年03月11日 19:24
◆ツッチー さん

ご無沙汰です。
なかなか忙しいようですね^^;
落ち着いたら、またフライの事を教えて下さい。
キャスティングの方は最初に比べたら飛距離も
出るようになってきたので、楽しくなりました^^
Posted by やすじろーやすじろー at 2011年03月11日 22:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
また行ってしまいました・・・・大安トラウトレイク
    コメント(10)